外壁の薬品洗浄で頑固な汚れを一掃!安心施工と価格も紹介
- 稔 杉野
- 5月6日
- 読了時間: 13分
1. 外壁の薬品洗浄とは?
1.1 薬品を使った外壁洗浄の基本と仕組み
薬品洗浄は、外壁の汚れを根元から分解・除去する専門的なクリーニング方法なんです。
外壁の汚れって、一見するとただのほこりや雨だれに見えるかもしれません。でも実は、外壁に付着しているのはもっと複雑なものなんです。
たとえば…
空気中の排気ガスに含まれる油分
大気中のチリや花粉、黄砂などの微粒子
湿気によって発生するコケ・カビ・藻
鳥のフンや樹木から落ちた樹液
こうした汚れは、時間が経つほどに外壁の表面に染み込み、普通の水洗いではなかなか落ちなくなってしまいます。
そこで登場するのが薬品洗浄です。 専用の洗浄剤(バイオ洗浄剤とも呼ばれます)を外壁に塗布することで、汚れの原因そのものを分解して落とすんです。
この洗浄剤には、次のような特徴があります:
特徴 | 内容 |
分解力が高い | カビやコケの根まで浸透して分解できる |
素材にやさしい | 外壁の塗膜や素材にダメージを与えにくい |
汚れ戻りを防ぐ | 再び汚れが付きにくい状態をつくる |
つまり、表面だけをサッと洗うのではなく、見えないところまでしっかりきれいにするのが薬品洗浄のポイントなんですね。
特に、築年数が10年以上経っていたり、北側や湿気がこもりやすい面の外壁には、薬品洗浄がとても効果的なんですよ。
1.2 高圧洗浄との違いと、薬品洗浄のやさしさ
高圧洗浄では落としきれない汚れに、薬品洗浄が力を発揮します。
高圧洗浄はよく使われる方法ですが、水圧の力だけで汚れを吹き飛ばすため、表面的な汚れには向いていても、こびりついた汚れや根を張ったカビ・藻には弱いという面があるんです。
しかも、強い水圧は外壁そのものに負担をかけてしまいます。こんなリスクもあります:
表面の塗膜がはがれる
外壁のひび割れから水が入り込む
劣化部分がさらに脆くなる
特にモルタルやサイディングなど、表面がデリケートな外壁材には注意が必要です。
一方、薬品洗浄は水圧を使わず、汚れに化学的にアプローチする方法。 外壁の状態を傷つけることなく、汚れだけを的確に落とせるんです。
さらに、薬品と聞くと「強すぎて危ないんじゃ…?」と心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、現在使われている洗浄剤は、住宅や人体、環境へのやさしさをしっかり考えて作られているものがほとんど。貴社でも、安全性に配慮した薬品を使用されているので安心ですね。
「見た目をきれいにする」だけじゃなく、「素材を守りながら、根本からきれいにする」。 これが薬品洗浄の一番の魅力なんですよ。
2. なぜ薬品洗浄が選ばれているの?
2.1 頑固な汚れにしっかりアプローチできる
薬品洗浄は、汚れの“根っこ”まで届いて、外壁の奥に潜む菌やカビも取り除いてくれるんです。
外壁にこびりつく汚れって、実はいろんな種類があります。たとえば、黒ずみの原因になるのは「排気ガス」や「粉塵」、そして湿気の多いところに発生する「コケ」「カビ」「藻」なども厄介な存在ですよね。
しかもこういった汚れは、表面だけを見て「汚れているな」と思うレベルでは済まないんです。 コケやカビは外壁材の細かい凹凸や目地に入り込み、根のように奥まで浸透して広がることもあるので、水をかけるだけではなかなか取れません。
薬品洗浄では、これらのしつこい汚れに反応する専用の洗浄剤を使うことで、目に見えないレベルの菌や胞子、奥深くに潜む微細な汚れまで浮かび上がらせることができるんです。
たとえば、築15年の住宅で北側の外壁一面にうっすらと緑がかったコケが広がっていたお宅では、高圧洗浄では取りきれなかった汚れが、薬品洗浄できれいに消えて「壁の色がこんなに明るかったんですね」と驚かれることも。
汚れがつく前の美しさを取り戻せるのが、薬品洗浄の強みなんですよ。
2.2 外壁を傷めずにきれいを取り戻せる
薬品洗浄は、強くこすったり削ったりせずに、やさしく汚れだけを落とせる方法なんです。
高圧洗浄では、1平方センチメートルあたり100キロ以上の水圧がかかることもあります。たしかに強力で汚れはよく落ちるのですが、その力は時に外壁材や塗装面を傷つけてしまうリスクも…。
たとえば築年数が10年以上経ったお宅では、塗膜の劣化が進んでいることも多く、高圧の水をあてると塗装が剥がれたり、目地部分のシーリング材が浮いてしまうこともあるんです。
それに比べて薬品洗浄は、化学的な力で汚れを分解・浮き上がらせるので、表面の摩擦や衝撃がほとんどありません。そのため、外壁材の模様や質感を保ったまま、キレイに仕上げることができるんです。
とくに最近の住宅に多い「意匠性サイディング」や「石調の外壁パネル」などは、高圧洗浄では模様がはがれてしまうことがありますが、薬品洗浄ならそういった心配もありません。
「洗いたいけど、傷むのはイヤ…」という声にしっかり応えられるのが、薬品洗浄なんですよ。
2.3 塗装前じゃなくても薬品洗浄だけでOK
「見た目だけでもきれいにしたい」「塗装までは考えていない」そんなニーズにも応えられるのが薬品洗浄です。
外壁のメンテナンスというと、「10年に一度の塗り替え」が定番のように言われていますよね。でも実際は、「そこまで大がかりじゃなくていいから、汚れだけでも何とかしたい」というご相談もとっても多いんです。
薬品洗浄は、そういう“ちょっとしたリフレッシュ”にもぴったりな方法です。
塗装前の下地処理として行うイメージがあるかもしれませんが、薬品洗浄だけでも見た目はずいぶん変わります。 たとえば、くすんだ白い外壁が明るくなったり、玄関まわりの黒ずみが取れて家全体がパッと華やかに見えたり…。それだけで「リフォームした?」と聞かれることもあるほどなんです。
さらに、定期的に薬品洗浄をしておくことで、外壁に汚れが染み込むのを防ぎ、劣化の進行も遅らせる効果が期待できます。
「まだ塗装は先でいいけど、清潔感は保ちたい」 そんな方には、薬品洗浄だけでも十分満足していただけると思います。
3. 外壁の薬品洗浄にかかる流れと費用の目安
3.1 実際の施工の流れを見てみましょう
外壁の薬品洗浄は、一見シンプルでも、見えないところまで丁寧に作業していくんです。
はじめて依頼する方にとって、「薬品を使うって大丈夫?」「どんな風に進むの?」と不安がよぎるのも無理ありません。でも実際の現場では、事前の確認や養生、薬品の使い分けなど、すべてにおいて計画的に進められているんですよ。
作業の流れは以下のようなステップで進んでいきます。
ステップ | 内容 | ポイント |
1. 現地調査・外壁診断 | 外壁の素材や劣化状態、汚れの種類をチェック | 材質によって薬品を変えるため、ここがとても重要 |
2. 洗浄準備・養生 | 周囲の植栽や窓、隣家との境界などを保護 | 飛散や薬品の付着を防ぎます |
3. 薬品の塗布 | 専用薬品を外壁全体にムラなく噴霧 | 専門的な知識が必要な工程 |
4. 反応時間の確保 | 汚れをしっかり浮かせるため一定時間放置 | 気温や湿度によって調整することも |
5. 洗い流し・すすぎ | 汚れと一緒に薬品を丁寧に洗い流す | 素材を傷めないようにやさしく仕上げます |
6. 仕上がり確認・微調整 | 洗い残しやムラがないか最終チェック | 必要に応じて追加処理も行います |
このように、一つひとつの工程を丁寧に進めることで、外壁の状態を守りながら美しさを取り戻すことができるんです。
また、使う薬品もすべて素材に合わせたものなので、「化学薬品で劣化するのでは?」という心配もありませんよ。
3.2 外壁洗浄の費用はどれくらい?
外壁薬品洗浄の費用は、一般的な住宅で1㎡あたり800円〜1,500円ほど。条件によって変動はありますが、塗装よりも手軽に始めやすいのが特徴です。
料金の目安として、実際の住宅サイズでイメージしてみましょう。
外壁面積の目安 | 想定される洗浄費用(税別) |
約100㎡(小さめの戸建) | 8万円〜15万円程度 |
約150㎡(標準的な戸建) | 12万円〜22万5,000円程度 |
約200㎡(大きめの住宅) | 16万円〜30万円程度 |
このように、費用に幅があるのは、以下のような理由があるからです。
外壁の素材(サイディング、モルタル、タイルなど)
コケやカビの発生状況や範囲
現場の立地や足場の有無
周囲への養生や安全対策の内容
また、業者によってはセット価格やキャンペーンを用意していることもあります。 ただ、極端に安すぎる業者は要注意。薬品の品質や作業の丁寧さに差が出やすいので、相場に近い適正価格を意識すると安心ですよ。
3.3 薬品洗浄がぴったりな建物や環境って?
薬品洗浄は、特定の外壁素材や環境条件にとても相性がいい洗浄方法なんです。
たとえば、次のようなケースでは特に効果を発揮します。
向いている環境・状況
日陰や北側の外壁で、コケやカビが根強く残っている
築10年以上が経過し、外観が全体的にくすんで見える
沿岸地域や交通量の多い道路沿いで、排気ガスや塩分による汚れが付着しやすい
住宅密集地で、高圧洗浄の水しぶきや音が気になる場所
薬品洗浄は、強い水圧を使わずに汚れを分解して落とすため、素材へのやさしさと、ピンポイントな洗浄力のバランスがとれているのが大きなメリット。
とくに「塗装はまだしたくないけれど、外壁だけでもきれいにしておきたい」というご家庭にはぴったりです。
また、雨だれや排気ガスによる黒ずみが目立つ外壁も、薬品洗浄なら根元から浮かせて除去できるので、おうちの印象がぐんと明るくなるんですよ。
4. 薬品洗浄は専門業者にまかせるのが安心
4.1 自分でやるのが難しい理由
薬品洗浄はただ洗剤を使うだけじゃなく、素材や汚れに合わせた知識と技術が必要なんです。
「汚れてきたから、ホームセンターで洗剤を買ってきて掃除しようかな」なんて思ったこと、ありませんか?でも、外壁の洗浄って意外と繊細で、見た目以上に難しいんですよ。
まず、薬品を使うといっても、どんな素材にどの薬剤を、どんな濃度で、どれくらい反応させるかは、しっかり見極めが必要。間違った使い方をすると、逆に外壁を傷めてしまうこともあるんです。
しかも高所作業になるので、脚立や足場を使うリスクもありますし、汚れ具合によっては一度洗っただけじゃ落ちないことも。自分でやると手間も時間もかかるうえ、仕上がりに納得できないことも多いんです。
安心・安全・しっかりきれいに仕上げるためには、やっぱり専門の業者さんにまかせるのがいちばん確実ですよ。
4.2 専門業者だからできる仕上がりの違い
プロの手にかかると、ただの「汚れ落とし」が「外壁のリフレッシュ」になるんです。
専門業者が行う薬品洗浄は、見た目をきれいにするだけではありません。素材ごとに薬剤を調整し、汚れの原因まで根本から取り除いてくれるんです。
たとえば、美空間のような専門業者では、薬品を外壁に塗るだけでなく、適切な放置時間や洗い流しの方法まで徹底管理されています。その結果、ムラのないきれいな仕上がりに。
さらに、薬品には殺菌効果もあるので、カビやコケの再発も防ぎやすくなります。これは家庭で行う簡易的な洗浄ではなかなか得られない効果なんですよね。
プロにお願いすると、「見た目がキレイ」だけじゃなく、「持ちも良くて再発しにくい」外壁に仕上がるのが魅力なんです。
4.3 美空間が選ばれている理由とは
外壁の薬品洗浄なら、美空間にお願いしてよかったという声がたくさん届いているんです。
美空間は、岡山・兵庫・香川・広島エリアを中心に、年間200件以上の施工実績を持つ薬品洗浄専門のプロ集団です。
私たちが大切にしているのは、外壁を傷めずに「本来の美しさを取り戻すこと」。薬品は素材や環境に配慮されたものを使用し、しっかりと根本から汚れを分解・除去します。
また、施工後の状態にも自信があるからこそ、他社にはない“1年間の安心保証”もご用意。もし黒カビや青コケが再発した場合には、無料で対応させていただいています。
さらに、
高圧洗浄を行わない方針
無理な営業・押し売りなし
LINEでの気軽な見積もり対応
といった、お客様目線の対応も喜ばれているポイントです。
塗装と比べて大幅にコストを抑えられるのも魅力のひとつ。 「汚れ=塗装」じゃなく、「汚れ=洗浄」という選択肢を、ぜひ美空間で実感してみてくださいね。
5. 外壁の薬品洗浄で住まいの印象をガラッと一新
5.1 外壁がきれいになると気分も変わる
外壁の見た目が変わるだけで、帰るたびに心がふっと軽くなるような、そんな感覚を味わえるんです。
日常のなかで、玄関を開ける瞬間って何気ないけれど、とても大事な時間ですよね。 ふと見上げた外壁が、薄汚れていたり、コケやカビで暗くなっていたら…それだけで気分も沈んでしまうもの。特に白や淡い色の外壁は、ほんの少しの汚れでも目立ちやすくて、見た目にも影響しやすいんです。
そんなときに薬品洗浄をすると、ただ汚れを落とすだけじゃなく、家全体の雰囲気が明るくなるのがわかります。 窓から入る光がやさしく反射して、外からの印象がまるで変わるんですよ。
実際、「外壁がきれいになったら、庭いじりや玄関周りの掃除が楽しくなった」なんて声もあるくらい。 見た目が整うと、不思議と生活まで前向きに変わっていくんです。
そしてなにより、家族や来客が「きれいなおうちだね」と言ってくれると、自分の選択に自信が持てるもの。 薬品洗浄は、外壁だけじゃなく、住む人の気持ちまで明るくしてくれる力を持っているんです。
5.2 薬品洗浄で暮らしの質をアップ
薬品洗浄は、住まいの「清潔さ」「安全性」「長持ち」を支える、いわば“見えない贅沢”なんです。
汚れが蓄積された外壁は、見た目だけでなく、建物そのものの寿命にも影響します。 たとえば黒カビや青コケが発生すると、それが原因で壁材が劣化したり、目地やコーキングにダメージが入ることもあります。
また、湿気の多い外壁にはカビの胞子が残りやすく、放っておくと室内の空気環境にまで影響が及ぶことも。とくにお子さんやアレルギー体質の方がいるご家庭では、見逃せない問題ですよね。
薬品洗浄はそうしたリスクを未然に防ぎ、外壁を根本からクリーンな状態に戻すことができます。 しかも美空間が使用している洗浄剤は、環境や建材へのやさしさにも配慮されたもの。住む人にも周囲にもやさしい施工なんです。
そしてもう一つ大事なのが、「経済性」。 塗装や張り替えなどの大きな工事をするより、定期的に洗浄をすることで外壁の劣化を抑えられるので、結果的にメンテナンス費用が抑えられるんですよ。
実際、「塗装の10分の1の費用で済んだ」という声も多く、手軽に住まいの価値を保つ手段として、注目が高まってきています。
きれいな外壁は、暮らしの質を上げる“空気”をつくってくれる。 そんな実感を、薬品洗浄を通して、ぜひ味わってみてください。
外壁の薬品洗浄をお考えなら、美空間におまかせください。
「そろそろ外壁の汚れが気になってきた…」「でも塗装まではまだいいかな…」 そんなふうに感じている方にぴったりなのが、美空間の外壁薬品洗浄です。
高圧洗浄では落としきれないカビやコケも、素材にやさしい専用の薬剤で根本からしっかり除去。 仕上がりの美しさはもちろん、年間200件以上の豊富な施工実績と1年間の再発保証付きで、安心してご依頼いただけます。
岡山・兵庫・香川・広島エリアで外壁の汚れにお悩みの方は、ぜひお気軽に美空間へご相談ください。 LINEでの無料見積りや、お得な割引制度もご利用いただけますよ。
Comentarios